クラークフィーのお支払い
- 2016/04/12(Tue)
2016年4月度のテレコムミーティング
- 2016/04/13(Wed)
2016年4月度のテレコムミーティングが本日午前10時から午後2時に亘ってもたれました。
日本に関係する結果を報告申し上げます。
★ジャッジングプログラム
蟹瀬こうじジャッジのアプルーブドLH(セカンドスペシャリィティー)の昇格が、またアプローバルペンディングABへの昇格が認められました。おめでとうございます。今後のご活躍をお祈りいたしております。
薮本みほ子ジャッジ、土屋敏彦ジャッジの申請の出されておりますセカンドスペシャリィティーの認可についての討議は、次回6月のボードミーティングにおいて討議されます。
インアクティブステータスの新本みちえさんのリーブオブアブセンスが認められました。
★2016年インターナショナルショー
今年のインターナショナルショーはアメリカ、ミシガン州のノビにおいて、2016年11月19日〜20日に行われます。昨年までのショー会場ではありませんので、ご注意ください。
★クラブの認可
予てより申請を提出されておりました、ジャパンシンガプーラキャットクラブの認可申請が認められました。おめでとうございます。今後のクラブのご活躍を楽しみにいたしております。
Edward M. Maeda
Regional Director
CFA Japan Region
2016年クラーキングテスト
- 2016/04/23(Sat)
2016年5月22日 CFAクラーキングスクール開催のお知らせ
- 2016/04/23(Sat)
ショールールの改正
- 2016/04/23(Sat)
4月にもたれましたテレコムミーティングにおいて討議され、その後決定されましたショールールの改正についてお知らせいたします。
ショー開催日の90日以内のショーライセンスの申請にはショーフライヤーのコピーをショーライセンスのと申請に含まれていなければなりません。
ショー開催日の90日をきったショーの申請にはライセンスされた日から7日以内にセントラルオフィスにファイルされなければなりません。ショーフライヤーはショー申請に含まれていなければなりません。
成猫/子猫/ハウスホールドペットはショーのリング全体の60%以上で審査されなければなりません。60%以上で審査されなかったものはショーに出陳されたものとはカウントされません。しかしそれぞれのリングで取られた賞はその猫のものとして保持されます。
このルールの改正は新しい日本語版のルールにも記載していただくことになっています。ご確認ください。
2015~2016のショーシーズンでは、ショールールの改正が3回も行われ、また今回もボードのテレコムミーティングの終了後にもなされるという事態になっています。これらはことはルールの改正が後手後手に回ってしまっているのが原因です。ルールの間隙を縫うことにもあり、またそれを悪用することにもあります。更にはルール自体が守られていないことにも起因しています。
今期にはクラークテストもあり、ジャッジテストもあります。もう一度確認のほどを宜しくお願い致します。
1) Rule 4.04 to add a subsection d. as follows: d. If requesting a license with less than 90 days left to the date of the show, a copy of the show flyer for the show must be included with the show license package (see Rule 5.04).
(2) Rule 5.04 to add the following wording: The show secretary must file a copy of the show flyer with the Central Officeas soon as printed within 7 days of license approval for shows licensed at least 90 days prior to the date of the show. For shows licensed less than 90 days to the date of the show, the show flyer must be included in the license application package (see Rule 4.04).
(3) Article XXXVI, Show Points, Official Show Count, Item 3 to change the definition of show counts as follows:
A cat/kitten/household pet handled by a judge in one ring is counted as competing in all rings. must be handled in 60 percent of the rings conducted at the show, rounded up to the next whole number of rings, to be counted as competing in all rings. This is shown in the following table:
Number of rings Rings present for
at Show cat to be in count
2-3 rings held 2 rings
4-5 rings held 3 rings
6 rings held 4 rings
7-8 rings held 5 rings
9-10 rings held 6 rings
Cats/kittens/household pets not present in 60 percent of the rings will not be counted as competing at the show for determining the official count, however, any awards won by these cats in any ring will still be credited to that cats record.
Edward M. Maeda
Regional Director
CFA Japan Region
[前の5件表示] [
CFA JAPAN オフィシャルウェブサイト ニュース]
[
次の5件表示]